dTVに無料登録してみた結果
dTVに無料登録をしてみて、実際に体験しました。
そこで感じたメリットやデメリットをご紹介していきます。
他のオンデマンドと迷っている、オンデマンド登録をしたことがなくて不安、という方は参考にされてみてください。
dTVはとにかく安い!
dTVの無料体験期間は30日間です。
約1ヶ月あります。
この30日間はオンデマンドの中でも最長です。
「dTV」と「U-NEXT」が30日間の無料期間を設定しています。
そしてこの無料期間が終わってからの月額料金が驚くほど安いんです!
なんと月額500円!
ワンコインで利用できてしまいます!
1ヶ月の間に、レンタルで5本以上借りられる方は、確実にお得です!
日割り計算をすると1日16円という破格です。
dTVは作品数が多い!限定バラエティがある!
安いだけでなく、作品数も多いのです。
dTVで扱っている作品数は約23000タイトル見放題!!
作品数・会員数No.1!
約12万作品が見放題なんです。
月額業界最安値、そして作品数・会員数が業界NO.1という素晴らしい功績です。
それは、500円というコストパフォーマンスが良い証です。
しかも!!dTVでしか、見れない作品があります。
BeeTV、BeeマンガというdTVにしかないコンテンツです。
とくにバラエティを扱っています。
その中でも個人的に大好きなバラエティがあります。
『ゴッドタン』です。
おぎやはぎさん, 劇団ひとりさん, 松丸友紀さんが出演しています。
Beeマンガという、漫画を動画で見れるサービスもあります。
どういうことかというと、漫画をそのまま映像に映し、声や効果音を加えてアニメ形式にしたものです。
自分でマンガを読む必要はないので、手は疲れないですね。(笑)
急いでない時や、アニメのように見たい方にはオススメです。
音楽好きにはたまらない!dTVの音楽コンテンツ!
avexグループの動画配信サービスになっているので、音楽コンテンツ「MUSIC VIDEO」も大量にあります。
好きなアーティストがいる場合は最高ですね!
- 「三代目J Soul Brothers特集」
- 「ドラマや映画の主題歌特集」
といった特集も組まれることもあります。
大人気のアーティストやグループのLIVE動画、プロモーションビデオなどが見放題作品に入っています。
葉加瀬太郎さんといったクラシック音楽家の作品もありま。
さらに!
カラオケも入っているんです。
カラオケはカラオケ屋さんと同じ映像と音楽が流れるので、自宅にマイクとスピーカーがあれば自宅でカラオケができちゃいます!
屋外でも環境がそろえばできちゃいます!
お手軽カラオケは、自宅や屋外でのイベントにも役立ちそうですね。
dTVのデメリット
dTVのデメリットはいくつかあります。
例えばこちらのような内容です。
- 同時視聴ができない
- 操作画面が利用しづらい
- 再生再開のときに、自動で途中から再生してくれない
- 画質はまあまあ
同時視聴ができないのは、Huluも同じです。
例えば、パソコンで再生している状態だと、携帯からは同時に視聴することができません。
パソコンで視聴していて、お風呂で携帯でみよう〜、と思いながらいざお風呂に入った時に「パソコンの画面を消し忘れた」となると、携帯で見れない事態に陥ることがあります。
とっても悔しいです。(笑)
操作画面がしづらいのは、dTVの作品画像の上にマウスを置くと、自動的に予告動画が流れるようになっています。
予告動画が見れるのは、作品を選ぶ時に参考になるから「いいな!」と思います。
しかし、見たいと思っているわけではない作品の予告が始まったりすると、少し煩わしく感じてしまいます。
視聴していた作品を一度閉じても、Huluは自動的に停止したところから再生を再開してくれます。
何分までみたかな?と覚えておく必要がありませんし、再び作品を探す必要がありません。
しかし、dTVはその機能がないので、自分で再開するポイントにしおりをはさむ必要があります。
ちょっとした手間ですが、忘れてしまった時にショックです。
画質はまあまあです。
驚くほど綺麗というわけではありませんが、綺麗に映像を見ることができます。
ただ、他のオンデマンドに比べると少し画質は劣るようです。
dTVを契約はアリ?ナシ?
私の結論は、断然ありです!
まず500円という月額料金の安さがポイントです。
日割りにしたら16円でチロルチョコより安いことが驚きです!
Huluと比べると半額です。
U-NEXTと比べると4分の1です。
しかも、作品数が多いのでイケメン俳優たちをみようと思い契約するとすれば、断然dTVです。
これまで福山雅治さん、小栗旬さん、堤真一さん、三浦春馬さん、藤木直人さんなど、月9イケメン俳優の代表たる面々の作品がたくさんあります。
しかも!
見放題作品の中にたくさんあるので、私はdTVの登録をしています。
無料期間も長いので、ぜひ試すだけ試してみてください。
dTVの公式サイトはこちらです。